子ども向けプログラミング教室のFCを展開するブログ

キッズプログラミング教室のFC(フランチャイズ)事業を展開しているTech for elementaryのブログ

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング教室のFCモデルを捻ってみる

現在考えているモデルでプログラミング教室を開催運営することはちょっと厳しいのでは、と思ったのがきっかけです 背景としては ・地方への営業コストや講師の派遣コストがかかる・メインの相手は教えるプロで教える内容は子供でも理解できる(ので必要な材…

子供向けプログラミング教室の市場分析

プログラミング教室を始めるといってもボランティアではないので、 儲かるかということが重要なんだけれども、もっと大前提として 市場があるのか、どのくらいあるのかということについて。 プログラミング教室となると、出すのはなかなか難しいと思う。 け…

学習塾などでのプログラミング教室の開催を考える

こんな記事もできてきました 栄光グループとアフレル、プログラミング教室の展開で業務提携 栄光グループとアフレル、プログラミング教室の展開で業務提携 | マイナビニュース 学習塾でプログラミング教室を開催する発想は実行の段階にきてますね 先日、友人…

親が子どもにプログラミングを習わせたい理由

とある調査で、親がプログラミング教室に子どもを行かせる、行かせたい理由が載っていました。以下だそうです。 【習わせている理由】 パソコン関連(プログラミング):本人が行きたいといったので 【習わせたい理由】 パソコン関連(プログラミング):将来…

今考えてるミッション、ビジョン、イメージ

今考えているのは、子ども達がプログラミングに触れる機会を提供することなので、・一人でも多くの子ども達にプログラミングに触れる機会を提供することみたいなことがミッションなんだけど、それを自社だけでなく、塾とか家庭とかの協力を得て実現したい。…

今考えているビジネスモデル

通勤電車で書いてます(笑)今考えているビジネスモデルは・小学校1-4年生がターゲット・プログラミングへ興味を持ってもらう機会を提供する(あくまでエントリーに特化する)・既存の学習塾と連携する(集客や会場提供、集金をしてもらいコミッションを払う)・Sc…

とにかくブログを始めてみました

まあ、タイトルのまんまのブログです(笑) すぐやめるかもしれませんし、引越するかもしれません(wordpressとかに) ただ、何となく早く始めた方がいいと思ったのと、 少しでも整理や情報発信したいな、とおもって始めました。 子ども向けのプログラミング…