子ども向けプログラミング教室のFCを展開するブログ

キッズプログラミング教室のFC(フランチャイズ)事業を展開しているTech for elementaryのブログ

今年の振り返りと来年の予定

今年もブログをご覧いただき、ありがとうございました。

3月から思いつきで始めたブログですが、このブログを通じてたくさんの出会いがありました。

特にフランチャイズに関する問い合わせを通じ、全国の人の声や期待を感じられました。

拙い中でもコメントやお問い合わせを頂き、本当に感謝しております。

来年も頑張りますので、引き続き宜しくお願いいたします。

 

1.今年の振返り

 大きなところでは夏に長野県松本市と神奈川県平塚市でワークショップをやりました。もちろん初めての経験だったので、準備に手間や時間がかかりました。色々失敗もしましたが、幸いにもメディアに取り上げられて反響を頂き、地方での大きな期待というのを実感できました。改めてご参加、ご協力頂いた方々にお礼申し上げます。

 もう一つは、やはりフランチャイズの発表ができたことです。準備自体はワークショップの後、厳密にいうと10月ぐらいから始めたのですが、こちらも色々な方々から貴重なご意見を頂くことことができました。現在は、カリキュラムや教材等の作成やモニターの検討および募集を着実に進めており、4月には正式に開始できる模様です(その前にモニターについては初期費用免除等の特別プログラムを発表する予定ですので、ご興味ある方はお問い合わせください)。

 そして、最後はワークショップではなくスクール(通学型)の教室の開講です。こちらも詳細については来月発表できるかと思います。場所は武蔵小杉のショッピングモールということで、FC開始に向けて非常に良い場所で開講できることを嬉しく思います。こちらもお声がけ頂いたテナントの方に感謝申し上げます。なお、こちらはスタッフを募集しているので、興味ある方はご連絡ください。

 

2.来年の予定

 大きなところではFCの本格始動が4月から始まります。これは2-3月でモニターのご協力を頂いたうえで、きちんとしたものとして出したいと思います。並行でマーケティング施策や営業の体制を整え、全国の皆様に届けられるようにしたいと思っています。

 もう一つは、新しいコースの開発です。武蔵小杉のスクールで求められている新規講座の内容をベースに、来年の夏ごろには発表したいと思います。子ども達が楽しめるもの、保護者の皆様に納得いただけるものを、競合よりも優位性があり、既存のコースともできるだけシナジーがある形でお届けしたいと思います。

 最後は新しい試みです。現在は、学校関係や地方のIT関係の人との協業を模索しています。詳しくは言えませんが、直営でもなく、ボランタリーベースでもない我々の特徴は、教育に志がある、既存の組織や個人と組んでやっていくことだと思っています。そして、その前提は、関わる人が経済的なことも含めてハッピーになることだと思っています。

 

 その他、夏休みにも何かしらの大きなイベントなどをやったり、新たなスクールを開設することなどもできればやりたいと思っていますが、まずは上記が基本かなあと思っています。そして、重要なことは、皆様に支持される内容にすることだと思っています。来年も多少マイペースになるかもしれませんが、宜しくお願い申し上げます。

www.tfe.asia