子ども向けプログラミング教室のFCを展開するブログ

キッズプログラミング教室のFC(フランチャイズ)事業を展開しているTech for elementaryのブログ

STEAMコースを新規開講し、既存のコースを統合 ~Tech for elementaryが提供講座をSTEAMに基づいたコンセプトに再編成~

STEAMコースを新規開講し、既存のコースを統合

~Tech for elementaryが提供講座をSTEAMに基づいたコンセプトに再編成~

 

株式会社エクシード(本社:東京都足立区、代表取締役:尾市守)は、「Tech for elementary(以下TFE)」で提供している既存のコースを、「STEAM(Science:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Art:芸術、Mathematics:数学)」のコンセプトに基づいて再編成し、今後の講座もこれに沿って提供していく計画であることをお知らせいたします。

 

TFEは「ひとりでも多くの子どもたちにプログラミングの機会を提供する」というミッションの元、「プログラミング教育における地域格差を解消する」ことをビジョンに、映像授業をベースとしたプログラミング教室をFC展開しています。事業開始後約1年半現在、全国で150校以上の教室を開講しており、加盟者は学習塾/パソコン教室/英会話教室のような既存教室だけではなく、主婦や高齢者、フリーのエンジニアが自宅で開講するケースなどもあります。

 

これまでTFEでは「プログラミング」から始まり、「ロボット」「動画制作」、最近では「3D イラスト」等、デジタルによるモノづくりにコースを拡充してきました。これらのコースは基本的に加盟教室からの要望や生徒の実情を見越して開発してきたものであり、体系化されたコンセプトに基づいた開発ではありませんでした。

 

今回のSTEAMに基づくコース再編に至った理由としては、STEM教育(STEAMからArtの要素を除いたもの)の認知度の高まりも踏まえつつ、現在そして今後TFEが提供していく講座の方向性を踏まえたものとして、「STEAM」という言葉が適切であったことが大きな要因としてあります。

 

STEAMコースでは、従来のScratchを中心としたプログラミングのコースだけではなく、ロボット制御や電子工作、数学と理科等の従来のSTEM教育の主要科目だけでなく、Art要素である動画やイラスト制作などを加え、より創造力・表現力・探求心を育めるカリキュラムを提供しています。本コースの再編により、従来加盟教室はコース毎に契約料を支払う必要がありましたが、今後は全てのコースを追加のコース契約料を支払うことなく加盟者は各教室で提供できるようになります。

 

TFEでは、2018年4月よりこのSTEAMに則った講座提供を開始します。プログラミングコースはScratchだけで約4年分になり、WebアプリとUnityも加わる予定です(iOSアプリは2018年10月以降提供予定)。ロボットや電子工作においては、Ozobot,Sphero,Airblock,Rasberry Pi 等のハードを使用する講座も提供します。また、マインクラフトを使った短期講座も提供する予定です。STEAMというコンセプトにより、子どもたちにとってプログラミングだけでは得にくい素養が養えるのではと考えています。

 

 TFEでは、今後もプログラミングをはじめとしたSTEAMに基づいた講座を順次提供していく予定です。STEAM教育に興味がある教育関係者、企業関係者の方々は、お気軽に下記からお問合せ下さい。

本件の取材及びお問い合わせ先

取材のお手数をおかけしないように取材関連資料をご用意しております。お気軽にお問合せください。 

E-mail:info@tfe.asia Webサイト:http://www.tfe.tokyo